忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国から輸入された子供服から発がん性物質に分類されるホルムアルデヒドが検出され、ニュージーランド消費者問題省が調査している。

中国産子供服からニュージーランドの研究者が検出したホルムアルデヒドの数値は、世界保健機関(WHO)勧告基準の数百倍にのぼり、詳細内容は21日に放送されるニュージーランドチャンネル3テレビ放送(TV3)の消費者保護関連探査番組「ターゲット」で公開される。

ホルムアルデヒドは服にシワが生じないよう使用されるが、米環境庁は発がん性物質に分類している。皮膚や目を刺激し、ぜん息の悪化など各種保健問題を引き起こす。

ニュージーランド消費者問題省のマクパーソン氏はTV3の消費者番組の内容と分析されたサンプルについて調査を実施すると、記者らに明らかにした。また「新しい服、特にシワ防止加工服は初めて着る際に必ず洗たくをしなければならない」と述べた。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90377&servcode=400&sectcode=400


30 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国で嘘じゃないのは詐欺師だけ

47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
毒物売って輸出世界2位
PR

 【ロンドン19日共同】
19日付の英紙サンデー・タイムズによると、英玩具販売最大手ハムレイズなどの店舗で販売されていた中国製の子ども用アクセサリーに、大量のが含まれていたことが地元研究機関の調査で分かった。これを受けハムレイズは、問題があった商品を回収し、緊急調査に乗り出すと発表した。

 中国製玩具をめぐっては、米玩具大手マテルが自主回収に乗り出し、米当局も安全確保に向け中国側と協議する方針を示している。

 大量の鉛が検出されたのは約5ポンド(約1100円)のブレスレットやネックレスなどで、ロンドン中心部の店舗などで販売されていた。同紙は、中国のメーカーが廃棄されたコンピューターの鉛を再利用した疑いがあると指摘。専門家は、子どもがなめたりのみ込んだりした場合、脳や神経が損傷を受ける可能性があり、時には死亡する恐れもあるとして注意を呼び掛けている。
2007/08/19 15:03 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200708/CN2007081901000253.html


13 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>6
まじめにいっておくと鉛を黄色の顔料にしてる
なんで中国で使われてるかというと安くて色が透けにくいから
結局安けりゃ有害だろうとなんだろうといいんだよあいつら

2007/8/19 (15:31)
http://www.newsclip.be/news/2007819_014798.html

【タイ】
 タイ食品薬品委員会事務局は16日、中国からタイに輸入された食品から基準値を超える有害物質、発がん性物質などが検出されたことを明らかにし、特に野菜・果物について、消費者に注意を呼びかけた。

 天然の物質では最も発がん性が高いとされるアフラトキシンポップコーンや乾燥唐辛子から検出されたほか、中国ホウレンソウ、ニンジン、セロリ、西洋ナシ、乾燥フカヒレ、菓子、ソフトドリンクなどから、基準値を超える殺虫剤、着色料、サッカリン、水銀、二酸化硫黄(大気汚染物質)などが検出された。抜き取り検査で問題がみつかった輸入品は中国側に送り返すか廃棄したという。

 タイと中国は03年10月に主要な野菜・果物の関税を相互に撤廃し、タイには中国産の野菜・果物が大量に流れ込んでいる。


 

21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>抜き取り検査で問題がみつかった輸入品は中国側に送り返すか廃棄
やるな!タイw
突っ返されたシナの顔を見たい

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070816i212.htm
 玩具(がんぐ)大手タカラトミーの子会社のトミーダイレクト(本社・東京都葛飾区)は16日、輸入販売している米人気アニメ映画「カーズ」のキャラクターを使ったミニカー2730個を自主回収すると発表した。
 商品は、米マテル社が中国で委託製造しているもので、車体の屋根などの塗料に米国の基準値を超す鉛を含んでいた。マテル社は子供がミニカーを口に入れるなどした場合、安全性に問題があるとして、米国内で回収を始めている。
 国内では今年3月から発売されていた。すでに店頭からは撤去されている。鉛の融け出しにくさなど、日本の安全基準に適合しているかどうかは検査中という。問い合わせは、トミーダイレクト(TEL0120・755・031)へ。
(2007年8月16日19時8分 読売新聞)
10 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
検査中もなにも消費者が不安に思ってんだから
中国製はいったん止めろ。

FujiSankei Business i. 2007/8/17
http://www.business-i.jp/news/china-page/news/200708170028a.nwc

 中国商務省の王新培報道官は16日の記者会見で、中国製の玩具が米国で相次いで自主回収されている問題について「対米輸出した玩具のうち、回収対象は1万分の1にすぎない」と述べ、大多数の中国製品は安全との立場を繰り返した。
 また、同報道官は米国が中国との知的財産権をめぐる紛争で世界貿易機関(WTO)に紛争処理小委員会(パネル)設置を要請したことに遺憾の意を表明。「中国の知財権に関連する法規はWTOルールに完全に符号する」と強調した。(北京 時事)


24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国はどこまでいっても中国だな。

信用がどん底の時に「これは一部分。他の大多数は安全」って
言ったって信用されるわけがないw

27 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
謝るという事を知らないな中国
国際社会はここぞとばかりに叩いてくるぞ
謝るまで徹底的にね

119 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
安全なのも所詮中国製は安かろう悪かろうだからな。
こんなの少しでも危険性を感じたら誰も買わんって

 【北京10日高山昌行】
高級ブランド品などの偽物が横行する北京で、産地を「北海道産」と偽った毛ガニが出回っている。実際は大半が北朝鮮産だ。「食の安全」への懸念が広がる中、「おいしくて安心」という北海道産のイメージの良さに乗じたもので、北京在住の道内関係者は「北海道ブランドの価値を下げる」と苦り切っている。

【写真】「凍北海道毛蟹」と窓ガラスに明示した卸売店。実際に扱っているのは北朝鮮産
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/image/2220_1.jpg

 北京市内の料理店などが材料を仕込む同市南部の京深海鮮卸売市場。今月上旬、窓ガラスに「(冷)凍北海道毛蟹(がに)」と明示した卸売店に入り、毛ガニの産地をただすと「実際は北朝鮮産」とあっさり認めた。 女性オーナーの郎巍(ろうぎ)さんは「北海道の毛ガニは有名だからね。北朝鮮と北海道は、同じ海(日本海)でつながっているんだから、カニも同じでしょ」と平然と言ってのけた。

 この卸売店は北京市内の日本料理店に毎週百キロの毛ガニを卸し、キロ当たりの価格は百二十元(約千八百八十円)と、実際の北海道産の三分の一以下。労賃や輸送コストが安いためだが、関係者によると、衛生管理面で心配もあるという。

 北京中心部の高級ホテルのカフェは、七月から「北海道の毛ガニ」を目玉にしたバイキングを始めた。日本人向け無料情報誌には「北海道から毎日空輸されるとりたての毛ガニ」との広告まで打ったが、客から「新鮮でなく、まずい」との苦情が出た。同ホテルの飲食部門の責任者は「調べた結果、北朝鮮産であることが判明した」として、毛ガニが並ぶテーブルにあった「北海道長毛蟹(北海道の毛ガニ)」の表示板を十日までに撤去。広告も訂正するという。中国では、スーパーや市場で「北海道産」と称した食品などが並ぶケースが珍しくないが、偽物も多いとみられる。

 中国のスーパーなどに北海道産の魚介類を卸している丸水札幌中央水産の北京現地法人「札幌水稀(すいき)貿易」の佐竹易(やすし)社長は「偽北海道ブランドで、本物がイメージダウンするのは許せない」と怒りを募らせている。

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/42855.html


8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
問題は新鮮じゃないって事だけの気もするがなw
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007081600094
 【ワシントン15日時事】
米消費者製品安全委員会(CPSC)は15日、中国製電気毛布が過熱してやけどする恐れがあるとして、米メーカーが自主回収に乗り出したと発表した。回収対象は3万7100枚。
 対象製品は、インターナショナル・ホーム・ファッション社(ノースカロライナ州)が2006年8月から07年2月まで約30ドルでスーパーなどを通じて販売した。これまでに38件の過熱事故を確認しており、このうち4件は水膨れや軽いやけどを伴うものだったという。
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
発火しないだけマシか・・・。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007081600084
【ワシントン15日時事】
2008年米大統領選に名乗りを上げているドッド上院銀行委員長(民主)は15日、アイオワ州で講演し、中国製玩具などで自主回収が相次いでいることについて、「ブッシュ大統領は権限を行使し、中国からの玩具・食品輸入の一切を直ちに差し止めるべきだ」と述べた。
 ドッド委員長は、大統領の指導力不足を批判した上で、「健康と安全を脅かす製品を締め出すことは世界貿易機関(WTO)ルールに基づく正当な権利だ」と主張し、輸入停止を訴えた。
4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本もしてくれよ、マジで。。
飲食店で出される料理もハッキリ言って信用できねぇ。

野菜や魚など中国産食品の輸入が急減している。残留農薬問題で消費者の不安が高まったためだ。今年上期は主要野菜が3―5割減。7月以降も「段ボール入り肉まん」のやらせ報道などでイメージ悪化が続いている。

野菜は小売り中心に国産シフトが顕著だが、代替産地を確保しにくい食品も多い。商社は自主検査などで中国産の安全性確認に乗り出した。輸入減が特に目立つのは生鮮野菜。貿易統計(速報値)によると、1―6月の輸入量は約24万1500トンと前年同期比21%減った。

ニンジン・カブは約2万1900トンと51%減、シイタケは31%減、ネギは29%減だった。中国産は輸入の6割を占め、総輸入量も約40万6000トンと約2割落ち込んだ。(17:51)

(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070815AT1J1301715082007.html


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
つか、加工食品も産地明記が義務化されたら中国産食品は全滅だろうな。

 

まあ、コンビニ弁当は2割ぐらい高くなるだろうけど。

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
当たり前
消費者がNOといえば商社も輸入を控えるのが道理

26 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>商社は自主検査などで中国産の安全性確認に乗り出した。
検査したところで売れないって。 支那産てだけでボイコットしてる罠。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/20070815/20070815-00000344-fnn-int.html

食の安全が問題視されている中国で、今度は人工的に作った卵が問題となっている。こうした中、JOC(日本オリンピック委員会)は、中国の食品の調査に乗り出した。
13日付の中国・河南省の地元紙・鄭州日報(電子版)で、「屋台で人工卵を発見。天然成分一切なし」という見出しが躍った。中国では、卵の価格が高騰し、人工卵は本物の卵と比べ、原材料費がおよそ10分の1で作れるという。また、鄭州日報は人工卵の作り方も紹介していた。これによると、粘り気のある薬品で卵白を作り、これを黄色く着色し凝固剤で固め卵黄にする。そして、人工の殻に入れることで完成するという。この人工卵を食べ続けると、記憶力が減退すると当局が警告しているとも伝えていた。

先日会見した中国政府機関の報道官は、北京オリンピックに参加する選手に提供される食品の安全を強調していた。こうした中、JOCは国立スポーツ科学センターに依頼して、北京で食品サンプルの調査を開始した。北京オリンピックでの調査は初めてとなる。調査団はまず、選手村から車で10分のところのスーパーマーケットに向かった。棚には、色とりどりの果物が並んでいた。
国立スポーツ科学センターの管理栄養士・海老 久美子さんは「意外に南の果物が入ってきているんだなと」、
「カットフルーツは不安が...」と語り、衛生的に見えても、カットする際に使用される調理器具を洗う水などが
不安だという。

生活に不可欠な飲み水については、7月にミネラルウオーターのボトルに水道水が詰められていたと報道されたばかり。国立スポーツ科学センターは、1つ1つサンプルを購入し、一般細菌と大腸菌を調査するという。

このほかにも、加工食品やコンビニで購入できるものまで幅広く行われた。海老さんは「わたしたちが調べることで、選手に安心させてあげられる材料になる。迷ったときに、この場合ならこっちという選択の1つの情報として、選手が役立ててくれるものになればと思います」と語った。

[15日20時27分更新]Fuji News Network.


9 名前:ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU
大気の調査もしろよ

11 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
食い物、観衆のマナー、諸習慣、飲み物、暴動など大変なリスクのある北京五輪
最大のリスクは大気汚染てことに気付け
代替出来ないもんなあ
酸素マスク吸って競技出来ないし応援も出来ないよな

22 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
検査時は問題なくても実際に選手が食べる時は……

【北京=寺村暁人】
中国河南省鄭州市政府の機関紙「鄭州日報」(電子版)は13日、化学薬品で合成した「人造卵」が同市内で販売されていると報じた。 「人造卵」は、アルギン酸ナトリウムが主原料で、ミョウバンやゼラチン、でんぷんなども使われる。卵の殻は炭酸カルシウム製としている。

 一見、普通の卵と変わらないが、ゆで卵にして食べるとゴムのような食感で卵の味はしないという。長期間食べ続けると、記憶力が減退したり、認知症の症状を招く可能性があると警告している。

 食品添加剤業者の話として、毎日3000~4000個を生産している業者もいると伝えた。人造卵の原料価格は、1キロあたり0・55元(約9円)程度と、本物の卵の10分の1以下だ。生卵の価格が昨夏に比べ3割以上高くなっていることが背景にあると見られている。

 ただ、中国では、段ボール紙を混ぜた肉まんが売られているとの「やらせ報道」があったばかりで、今回も、報道自体の真偽を巡って議論を呼びそうだ。

ソース:読売
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070813i112.htm?from=main1


6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
この商魂の逞しさには感心するわ

<object width="425" height="350"><param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/eSKuqVcUFnU"></param><param name="wmode" value="transparent"></param><embed src="http://www.youtube.com/v/eSKuqVcUFnU" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="425" height="350"></embed></object>

・中国衛生省の毛群安報道官は10日の記者会見で、3月から5月末までに全国の飲食店や学校の食堂など計約14万6000カ所を対象に衛生検査を実施し、うち約8300カ所の店舗や食堂を行政処分、9カ所を司法機関に告発したと発表した。検査で「問題がある」と指摘されたのは、対象の3割近い約4万2000カ所で、900カ所以上の衛生許可証を没収した。

 毛報道官は国内で偽物や劣悪な食品、有毒物質を違法に添加した食品が出回っている実態を認め、食の安全は「極めて深刻な問題に直面している」と危機感を表明。衛生省として監督体制を強めるとともに(1)食品衛生に関する基準整備(2)衛生対策や食品に対する情報提供-などに取り組む方針を明らかにした。
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/china/75456/


67 名前:名無しさん@八周
もうね、中国自身が調査発表したデータは信頼性ゼロ。
国連のWHOとかが入ってコントロールして本当に食品の
安全性が確認出来たと発表しない限り信頼出来ない。

http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t347601.htm
中国の高虎城商務次官・国際貿易交渉代表は2日、「中国製品の品質と食品の安全性の問題に対する海外の一部メディアの報道は一面だけ見て全体を評価し、さらにはでっち上げもあり、悪意をもって騒ぎ立てている。経済のグローバル化が急速に進む今日、さまざまな障壁を設けて中国製品を阻止しようとするやり方は実際のところ保護貿易主義の焼き直しだ」と批判した。新華社記者のインタビューに答えたもので、次のように述べた。

最近、中国の製品の品質と食品の安全性の問題について海外のメディアによるマイナスの報道が数多くみられる。具体的問題に関する一部の報道は現在の中国のごく少数の輸出企業の問題を客観的に指摘しており、これはわれわれが真相を究明し、是正措置をとるのに役立つもので、われわれは歓迎する。

一部の海外メディアは相対的に客観的、中立的論評を発表している。7月12日の「ニューヨークタイムズ」の報道は、商品の品質不合格は世界的問題で、中国だけが米国で問題のある商品の供給源であるわけではないと述べている。7月25日のシンガポール紙「聯合早報」は、食品の安全は全世界が直面している共通の問題で、一国だけのことではないとしている。

一部の海外メディアは悪意を持って「中国製造」(メード・イン・チャイナ)を中傷している。「中国国内でホルモンが注入されたファストフードで6歳の男の子にヒゲが生え、7歳の女の子の乳房が大きくなった」といった報道や「中国製品は死神」と言っているものもある。このようないいかげんで、一面だけ見て全体を評価し、さらにはでっち上げや悪意を持って騒ぎ立てる報道に、われわれは断固反対する。これらメディアの真の意図を考えざるを得ない。(以下略)



2 名前:名無しさん@八周年
悪意ではなく真実です

25 名前:名無しさん@八周年
相変わらず安全向上の対策をするんじゃなくて報道側を否定するんだな。
責任を相手に押しつけるの好きだな~中国人って。

 広東省工商局はこのほど、同省内の珠海市や佛山市など8都市で販売されているウォーターサーバー用ボトル入り飲用水180種類の品質検査を実施したところ、63.9%が不合格だったと発表した。不合格品の大半は細菌やカビの混入を指摘されたという。10日付で南方日報が伝えた。

 中国では一部メディアが2007年7月に「北京市で販売されたウォーターサーバー用ボトル入り飲用水の大半が偽物」と伝えたが、業界団体が否定。また北京五輪まで1年を切り、全ての飲料水を自国から持ち込むことを検討しているチームがあると報道されるなど中国の飲料水の品質に注目が集まっている。

中国情報局 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=0810&f=business_0810_008.shtml


4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
本当に五輪やる気あんのか

【関連】
中国の有料水
http://chinafood.blog.shinobi.jp/Entry/51/
<中国食品>ミネラル水が危ない!抜き取り検査の合格率わずか36%―広東省
http://chinafood.blog.shinobi.jp/Entry/134/
黄河に流れ込む黒い汚水と白い泡!異臭放つ生活排水で水質汚染か―甘粛省蘭州市
http://chinafood.blog.shinobi.jp/Entry/137/

http://www.recordchina.co.jp/group/g10411.html
 
 2007年8月10日午前9時ごろ、甘粛省蘭州市内の黄河で真っ黒な汚水と黄色がかった白い泡が流れていた。

黄河に廃水が流れているのが発見されたのは蘭州市の進水広場付近。黒い廃水と大量の黄色がかった白い泡が途切れることなく下流へ向かって流れていた。泡はところどころで大きな塊となり、鼻につく異臭を放っていた。

黄河上流で廃水が流された場所を探してみると、どうやらこの泡は雷壇河から黄河へと流入しているようだ。付近で運動をしていた老人は「今朝5時ごろ黄河に白い泡が浮かんでいるのを見た。臭いはさらに強烈だった」と話す。

午前11時、蘭州市環境監測管理所のスタッフが現場に駆けつけたが、この頃にはすでに白い泡は消えていた。このスタッフは「以前にも同じ場所で白い泡が流れていたことがある。水流の落差によって、生活排水で汚染された河水から泡が生じたのではないか」と話した。(翻訳・編集/藤野)  


32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
この汚れた黄河の水は渤海へ流れ、
やがて東シナ海から対馬海流で日本海沿岸に・・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

54 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
こういう水環境で、作物がつくられ食べ物は加工されてるだよな、中国。
どんだけ安全管理したって無駄じゃん

 新華社通信は9日、日本の「週刊国際貿易」紙の記事を引用し、去年、日本が輸入した食品のうち、中国食品の不合格率は比較的低かったと報道しました。

 この記事は、日本の厚生労働省のウェブサイトが提供したデータに基づいたもので、去年、日本は世界各地ら185万9281件もの食品を輸入しており、そのうち、中国からは57万8524件で、検査に不合格だったのはわずか530件だったこと。このことから計算すると、去年、日本への中国からの輸入食品の不合格率は0.09%にしかならず、これはアメリカからの輸入食品の不合格率より低い」と報道しています。
CRI http://jp1.chinabroadcast.cn/151/2007/08/10/1@100469.htm


12 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
中国の場合、不合格の理由が他と全然違うからな。

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  さん
この記事は否定もしないが信用もしない
かつ正直いうとアメリカ産の農産物はあまり買わないようにしている
特亜産以外の魚介類は結構買ってるが

やはり国内自給率を高めにゃならんだろ

18 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

消費者にとって『率』なんかどうでもいいっつーの。

たとえば仮に
「日本にいるエストニア人の犯罪率が10%」よりも
「日本にいる中国人の犯罪率が0.1%」のほうが怖い。

※この数字はただの例なので信じないように。エストニア人ごめんw


絶対数が及ぼす危険度を考えろ。

http://www.recordchina.co.jp/group/g10309.html 
 2007年8月7日、広東省工商局は容器入り飲料水の抜き取り検査の結果を公表した。180回の検査のうち微生物の指標が基準値を超えたものが108回あり、不合格は115回を数えた。合格率はわずか36.1%だった。
大腸菌の総数と大腸菌群の2項目について検査したが、いずれも不合格だったのが珠海市「万峰飲用天然浄水」、恵州市「金鳳凰飲用純浄水」「家郷泉水優質飲用水」、茂名市「名星飲用天然水」。格安で市場に出回っている飲料水は、規模が小さく、製造設備が完備されていない工場が作っている場合が多く、しかも往々にして品質に問題があった。また流通や保存の状態が悪いケースも多く見られたという。(翻訳・編集/WF)

21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
だからなにが安全だと聞いておるのだ
危険なもの聞くよりそっちの方が早い


【関連】
中国の有料水
http://chinafood.blog.shinobi.jp/Entry/51/
>水質を検査したところ、合格率は87.2%だった。



 中国産の魚を長崎産と表示して販売したとして、佐賀県は7日、同県白石町の水産物販売加工業「山口商店」に対し、日本農林規格(JAS)法などに基づき適正な表示をするよう指示した。

 佐賀県によると同商店は3-7月、福岡県内の市場で仕入れた中国産のアマダイやイトヨリなどの一部を、長崎産として佐賀県内の直売所に出荷。残りは産地を表示せず知人に販売するなどした。

 出荷量はアマダイが計百数十キロとみられる。ほかの魚については不明という。

nikkansports.com[2007年8月7日14時39分]
http://kyusyu.nikkansports.com/news/f-kn-tp6-20070807-238242.html


5 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>適正な表示をするよう指示
何これ
実刑にしろよ

17 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
やっぱり居たか・・・
指示だけ・・・
やったもん勝ちになってるわけね


15 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
何より摘発されたのがここだけって

おかしい

21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
これなんで詐欺罪に問えないの?

24 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
殺人未遂だな

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007080800253
 【ワシントン7日時事】
米メディアは7日、安全性に懸念があるとして全量検査が義務付けられている中国産の養殖魚介類のうち、確認されただけで約4分の1が検疫を受けないまま、米国内に流入していたと報じた。昨秋以降、450トン(250万ドル相当)以上に上るとされ、輸入食品の安全を所管する米食品医薬品局(FDA)の検査能力が問われそうだ。


3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
日本はこんなもんじゃないだろうな

 

6 名前:廃韓堂 ◆ASIAZ9Z68.
牛の全頭検査もしなさいよ。

8 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
ザル検査
アメ牛肉も推して知るべし。

23 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
>>3
日本は全量検査そのものをやってません。

 7日に開かれた米大統領選の民主党候補討論会で、ヒラリー・クリントン上院議員が、中国からの輸入品に重大な懸念を投げかける発言を行い、会場を埋めた労働組合員から喝采(かっさい)を浴びた。

 司会者は「中国は同盟国か、敵国か」と質問。これに対して、クリントン氏は「中国の為替操作に対処する必要がある」と、中国の通貨当局が人民元安を誘導していると決めつけた。その上で、「中国からの輸入品にも厳しい基準を設けねばならない」と述べ、中国製の安全性の低い食品やおもちゃを“ボイコット”する意向を示した。

 中国に関しては、他候補からも「為替操作を続けるなら、(米国の対中)債務を帳消しにするよう求める」(オバマ上院議員)、「中国では大変な人権侵害が続いている」(エドワーズ元上院議員)などと厳しい批判が相次ぎ、さながら「中国バッシング」の様相を呈した。

(2007年8月8日12時51分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070808i105.htm?from=main1


47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん

△中国製の劣悪な食品
○中国製の食品っぽい毒物

【北京=尾崎実】
食品など中国製品の安全性をめぐる問題で、日中の実務担当者が6日、北京で協議した。日本側は、対日輸出品に対する中国側の安全管理や検査体制の詳しい現状について確認するとともに、安全性の改善に向けた情報提供や技術協力を検討していることなどを明らかにしたとみられる。

 中国側は、相次いで打ち出している様々な改善策を列挙して、取り組みの積極性を強調する一方、日本向け食品の安全検査合格率の高さを示すなどして、自国産食品の安全性を改めて訴えたもようだ。

 実務者協議は7月20日、首相官邸で開かれた「輸入品の安全確保に関する緊急官民合同会議」を受けた日本側の申し入れをきっかけに開催。日本側から厚生労働省の道野英司輸入食品安全対策室長ら、中国側からは国家品質監督検査検疫総局の担当者らがそれぞれ出席した。(07:01)
日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070807AT3S0600X06082007.html



3 名前:名無しさん@八周年
なんだかんだ一番日本が中国に貢献してるんだよなあ・・
ちっとは感謝しろよ・・・

4 名前:名無しさん@八周年
ただで技術協力かよ、それで役人にキックバック。

8 名前:名無しさん@八周年
技術の問題じゃないから
いくら技術を教えたとしても利益のためなら消費者の安全なんて省みない
よって無意味

11 名前:名無しさん@八周年
精神を叩き直す以外方法はない。

いくら技術指導しても、中国人が目先の利益に
めがくらんで不正をする性質は決して変わらない。

それくらいのことがわからないのかw

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070806k0000m030135000c.html

 5日の新華社電によると、中国の主要都市で今年1~3月期に行った野菜残留農薬の検査で、7.2%が不合格となった。国家食品薬品監督管理局幹部は「食品の安全性をめぐる情勢は多少好転しているが、依然厳しい」と指摘した。

 検査では、豚肉残留薬剤などは98%以上が合格基準を満たしたが、水産物の抗菌剤マラカイトグリーンについては10.5%が不合格だった。

 中国産の食品に対し国際的な不安が広がる中、中国政府は安全性を懸命にアピール。管理局幹部は問題がある食品が実際に国内で販売される理由について、市場メカニズムや法制度が不十分の上、業者にも信用を重視する意識が欠けていることなどを挙げている。

 管理局幹部は今後の対策として、安全性に対する監視体制の強化や問題がある食品の回収制度の整備、劣悪な食品を販売する業者への重点取り締まりなどに取り組む考えを示した。(北京・共同)
毎日新聞 2007年8月6日 1時55分



4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
それでも「安全だ」と言い張るんだろw

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070806k0000m030135000c.html

 5日の新華社電によると、中国の主要都市で今年1~3月期に行った野菜残留農薬の検査で、7.2%が不合格となった。国家食品薬品監督管理局幹部は「食品の安全性をめぐる情勢は多少好転しているが、依然厳しい」と指摘した。

 検査では、豚肉残留薬剤などは98%以上が合格基準を満たしたが、水産物の抗菌剤マラカイトグリーンについては10.5%が不合格だった。

 中国産の食品に対し国際的な不安が広がる中、中国政府は安全性を懸命にアピール。管理局幹部は問題がある食品が実際に国内で販売される理由について、市場メカニズムや法制度が不十分の上、業者にも信用を重視する意識が欠けていることなどを挙げている。

 管理局幹部は今後の対策として、安全性に対する監視体制の強化や問題がある食品の回収制度の整備、劣悪な食品を販売する業者への重点取り締まりなどに取り組む考えを示した。(北京・共同)
毎日新聞 2007年8月6日 1時55分



4 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
それでも「安全だ」と言い張るんだろw

http://www.recordchina.co.jp/group/g10311.html 

2007年8月4日、重慶市で買ったばかりの冷蔵庫を触った8歳の少女が感電死するという痛ましい事故が起こった。この冷蔵庫は上海尊貴電器が製造した3ドア冷蔵庫で、購入したその日、作った氷を取り出そうと少女がドアを開けた瞬間に感電し、死亡した。連絡を受けて駆けつけた販売店の係員が電流を測ったところ、確かに帯電していたが、コンセントを別の場所に差し替えた後、電流は計測されなくなったという。
この冷蔵庫は今年2月に発売され、すでに約20台が販売されている。事故を起こした冷蔵庫は3月出荷分で、性能検査の合格印は押されていた。現在、メーカーの社長と技術部長が重慶に向かっているという。(翻訳・編集/WF)


6 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん
驚きは無いけど、流石に哀しすぎる……。
&lt;&lt; 前のページ 次のページ &gt;&gt;
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[08/08 水産物販売加工業「山口商店」]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]